2014年10月22日水曜日

ランチ試食会&料理教室

こんにちは!つぶつぶ雑穀料理教室「まるのひ」の村上美保です。

昨日はランチ試食会、今日は「簡単おかずクラス」の料理教室を行いました。

昨日はご近所でお世話になっているご夫妻がご参加頂けるとのことで、別日程を設けてスペシャル?な試食会を行いました。

名古屋や東京で会社経営されていたこともあるご夫妻は、家で食べる食事が一番落ち着くので、普段は外食は一切しないとのこと。当日その話を伺って、かなりプレッシャーでしたが、わざわざ来て頂けたことが嬉しくて、自分が出来る範囲のコトを心を込めてご用意しました。

現在はギャラリー&カフェも営んでいらっしゃるので、味付けや材料にも感心を持って、お召し上がり頂きました。ご主人はもう少し辛みやコショウなどメリハリが効いた味付けの方がお好みのようでしたが、動物性食品を食べる人と穀物菜食中心の人の味覚の感じ方の違いなどを説明すると納得。それぞれ美味しかったと言って頂き、一安心。また殆どの料理が、塩、油、醤油などシンプルな味付けなのに、深い味わいがあることも新鮮だったようです。

ご自身で事業をされるなど、責任を持って生きてきた方の厳しさと優しさがあり、豊富なご経験から溢れるように出てくる話も面白くて、大好きなご夫妻です。70歳を過ぎても好奇心旺盛で社交的なご夫妻から、料理の話や移住後の生活など、色々お話が聞けてとても楽しい時間でした♪

ありがとうございました。


写真が上手く取れなかったので、昨日のメニューです。
夫が作ってくれました。



そして、今日は「簡単おかずクラス」の料理教室でした。

ご参加された方のご両親が、健康に対する意識が高いようで、ご定年後は野菜のほか雑穀も育ていらっしゃるそうです。普段はご飯に混ぜる程度なので、他の料理にもアレンジできるなら教えてほしいとご参加頂きました。

教室では、基本の雑穀ごはん(五穀)の炊き方、高キビの炊き方をお伝えした後、高キビソテー、もちあわと大根の黄金煮を作りました。

今日の教室に使うために、お家で育てた立派な大根を持参頂いた上に、自家製のこんにゃくまで頂きました!アーモンドを育てたり、黒豆で味噌も作ったりしているそうです。またハーブや野草でお茶を作ったり、よもぎを摘んでパンを作ったり。(私は初めて聞きましたが)長芋についている「むかごご飯」というのも美味しいそうです。手間暇かけたなんとも豊かな食卓!とっても興味深かったです。

長野に引越して半年になりますが、お家で米や野菜を育てている方も多い上に、豊かな自然の中にある野のもの山のものを上手く取り入れながら、暮らしている方が沢山いらっしゃることがとても新鮮で刺激になります。(そう言えば昨日も渋柿、くるみ、銀杏取りの話でひとしきり盛り上がりました。)

都会で当たり前のように食べ物を買うことに慣れてしまった私には、そこかしこにある自然の宝に気づかないことが多いのですが(すぐにわかるのは柿や栗ぐらいでしょうか。。)、もっと目と心を見開いて過ごしてみよう〜と思いました。

今日も楽しい時間をありがとうございました♪

五穀ごはん、高キビソテー、もちあわと大根の黄金煮、もちきびポテト(試食)、
ヒエとキャベツのスープ(試食)、柿の梅酢漬(試食)、アップルパイ(試食)でした。
おかずをもう一品用意してたのに、出し忘れました。。











0 件のコメント:

コメントを投稿