①11月2日(水)11:00〜12:30@淵庵村(松本)
②11月4日(金)11:00〜12:30@村上自宅(池田町)→満席
③11月4日(金)14:00〜15:30@村上自宅(池田町)
参加費:3,000円
②11月4日(金)11:00〜12:30@村上自宅(池田町)→満席
③11月4日(金)14:00〜15:30@村上自宅(池田町)
参加費:3,000円
町民委員になったので、
給食センターの栄養士さんに
以前から気になっていたことを
聞いてみました。
聞いてみました。
娘の学校給食のメニューの中に
いつも見る「強化米」。
ビタミンなどの栄養が
添付されたお米で、
給食の白米に混ぜて
使っているとのことですが、
添付されたお米で、
給食の白米に混ぜて
使っているとのことですが、
改めてネットで検索してみると、
強化米・・精米作業で失われた栄養分のビタミンB1、2、カルシウム、アミノ酸などの栄養素を浸漬法で米粒に吸収させ、その表面をビタミンE、鉄などの成分を含むコーティング剤で皮膜処理して栄養を強化したものです。米の色はビタミンB2を含むので黄色になります。
強化米は精米200に対し1の割合で使用します。(農林水産省 消費者の部屋より)
栄養計算上の
数字合わせ?
精米作業で
栄養をそぎ落とした
白米を使いながら、
失われた栄養を補うために、
人工的な栄養を後付けした
「強化米」を使うのって、
とても違和感があります。
自然から遠のき、
人工的になっている。
「食」が
本来持っているはずの
イノチのエネルギーが低下し、
物質に近づいている。
まさに
現代の食環境に
まつわる現状です。
白米ではなく、
分搗き米にして
栄養を残す、
人工栄養ではなく、
雑穀をご飯に混ぜることで
栄養を補うなど、
栄養を補うなど、
特に子供達には、
より自然な形での
栄養摂取やメニューに
してほしいと伝えました。
してほしいと伝えました。
また、併せて、
給食で使っている調味料に
ついても聞いてみました。
(長野県北安曇郡池田町と松川村の
小中学校の給食です)
(長野県北安曇郡池田町と松川村の
小中学校の給食です)
塩は食塩、
砂糖は上白糖を使っているそうですが、
味噌は、地元生産者(松川、池田町カモミール)が作っている味噌
醤油は、松本市の丸正醸造さんの醤油
小麦については、
料理の衣などに使う小麦は
残念ながら外国産のようですが、
残念ながら外国産のようですが、
パンは、
70%国産+30%外国産の
小麦粉を使っているそうです。
これについても
県内諏訪方面の小学校で、
白米ではなく、
毎日、麦ごはんを出したり、
パンの日は、
米粉パンを出すなどして
米粉パンを出すなどして
工夫している小学校の例も
お伝えしました。
栄養士さんからは、
いろいろ検討していきたい、
給食センターの試食会や、
それ以外の日でも、
見学やお話をしにいらして下さいと
見学やお話をしにいらして下さいと
丁寧にご対応いただきました。
自然海塩が良いこともご存知で、
砂糖もなるべく
少なくされているようです。
少なくされているようです。
栄養士さんも、
いろいろな制限がある中で、
子供たちが美味しく楽しく
給食を食べれるようにと、
給食を食べれるようにと、
いろいろ工夫されて
ご対応いただいていることに、
感謝しています。
それでも、
それぞれの立ち場で
出来ることを考えて、
もっと心地よく、
幸せに生きるための
選択と行動をしていきたいです。
自然のルールに沿った
次回は、「給食について③(管理栄養士が給食を変える)」
管理栄養士として長年働き、
岩手県岩泉町の給食を変えた
つぶつぶマザー佐々木眞知子さんをご紹介します!
一管理栄養士さんの想いで現実は変わるのです。
心地よく生きるために
自信を持って
自分で判断・選択するには、
自信を持って
自分で判断・選択するには、
自然のルールに沿った
食べ物と身体との本当の関係や
食に関する自分の軸を持っていると楽チン!です。
それを学べるのが
そして、
未来食セミナーの内容や
つぶつぶの活動、
雑穀をとりいれた料理の試食などを
体験できる機会が
体験できる機会が
みなさまのご参加、お待ちしてます!
次回は、「給食について③(管理栄養士が給食を変える)」
管理栄養士として長年働き、
岩手県岩泉町の給食を変えた
つぶつぶマザー佐々木眞知子さんをご紹介します!
一管理栄養士さんの想いで現実は変わるのです。
「つぶつぶ料理体感会」
〜未来食セミナー説明会〜@長野
松本と自宅のある池田町の2箇所で開催します。
松本と自宅のある池田町の2箇所で開催します。
11月開催の申込み締め切りは、10月31日まで!
https://www.tsubutsubu.jp/LP/taikan_murakami/
今回は平日開催にしましたので、
前回ご参加できなかった方、是非、どうぞ♪
松本会場の方は、
参加人数もど〜んと増やしましたので、
お友達やご家族も誘って、ご参加ください♪
皆様にお会いできるのを楽しみしています♡
◆開催日時:
①11月2日(水)11:00〜12:30
②11月4日(金)11:00〜12:30、14:00
◆開催場所:
①淵庵村(長野県松本市寿北6−11−1)
②講師自宅(長野県北安曇郡池田町)詳細は参加者に別途
◆参加費:各回3,000円
◆定員:
①20名
②5名(各回)
◆詳細・お申込み専用ページ:
https://www.tsubutsubu.jp/
◆講師:つぶつぶマザー村上美保
http://
E-mail :marunohi000@gmail.com
TEL:090-1850-0520
お問い合わせなど、お気軽にメッセージくださいね!
つぶつぶ”とは雑穀の愛称、
そして、
穀物が主役の
おいしいベジタリアン食スタイル
のことです ♩
日々の食卓から、
あなたや家族のイノチのエネルギーを
高 めていきませんか?
身体にも心にも地球にも
身体にも心にも地球にも
優しい食と暮らし。
それが
「未来食つぶつぶ」が提案する、
これからの
食スタイル&ライフスタイルです♩
つぶつぶ料理体感会では、
つぶつぶとは?
つぶつぶ料理とは?
といった疑問を
まるごとわかりやすくお伝えします。
8種類の雑穀料理とスイーツの試食付き!
全国各地で開催中!大人気の講座です♩
*料理が苦手だけど、自宅で簡単においしい料理が作れる
*家族みんなが満足する、穀物野菜中心の料理を作りたい
*子供に安心なごはんとおやつを食べさせたい!
*アトピーやアレルギーなど気にせずに、おいしいご飯が
*様々な食の情報が溢れる中で、ブレない自分の軸を創り
そんな「食」に関心をお持ちの皆さま、
まずは、
「つぶつぶ料理体感会」
〜未来食セミナー説 明会〜に
〜未来食セミナー説
体験しにいらしてください♩
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つぶつぶ雑穀の家「まるのひ」主宰
未来食セミナーScene1認定講師
つぶつぶマザー・村上美保
marunohi000⭐︎gmail.com(⭐︎→@に変更して下さい)
090-1850-0520
0 件のコメント:
コメントを投稿