2014年11月30日日曜日

飾り巻き寿司、作りました!

先日、「ベジ飾り巻き寿司」を教えてもらいました!

講師は、長野に引越する前からのご縁で繋がった
マクロビオティックインストラクター&飾り巻き寿司インストラクターの金澤さん。

普通のキャラ弁や飾り巻き寿司は、ハムや蒲鉾など、添加物がたっぷり食材を使うことが多いので作る気がしなかったのですが、今回は全てベジ素材!

しかも講師が手作りした紅しょうがや漬け物など安心素材を使い ながら作ったので、とっても安心。有り難い〜。

おかげで、楽しく「飾り巻き寿司」を作りました。
今回作ったのは、バラ、桃の花、のの字巻き。

初めて作ったのですが、意外と上手に出来て、大満足!
また今回作った巻き寿司は、素材さへ用意すれば、簡単にできることがわかりました。お正月に作ってみようと思います。

可愛い巻き寿司は、作っていても楽しかったのですが、もちろん家族も大喜びでした。

講師は、ご主人のお仕事の関係で、4月から長野を一時離れてしまうのが残念。
3月までならレッスンの相談も可能なので、ご興味のある方は、ご連絡下さいね♪


 初めてでも上手に巻けました ♪


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

つぶつぶ雑穀料理教室「まるのひ」(長野県北安曇郡池田町会染)
村上 美保
E-mail: marunohi000@gmail.com
(注:上記アドレスの“000”はゼロゼロゼロです!)

ブログ:ま〜るい暮らし@長野県あづみ池田


日本語は奥深い!

通信講座「ゆみこの和語レッスン」、ご存知ですか?

この通信講座の中で、日本語を構成する48音、一つ一つに込められた深い意味とエネルギーを学ぶことで、壮大な宇宙や世界観を感じます。

私は、毎週、あまりの奥深さにクラクラしてます(笑)

口から入れる「食べもの」と口から出す「コトバ」。
毎日、何を食べるか、どんなコトバを発するかによって、身体と心が創られ、取り巻く現実を生んでいる。「食」と「コトバ」の質が、人生の質になると、ゆみこさんは言います。

詳しくは、下記を御覧下さいね。
http://www.tsubutsubu.jp/LP/wago/entry.php


また、今、どうして和語レッスンなのか?
ゆみこさんがインターネットラジオで話をされていますよ。

Vol.62「なぜ?和語レッスン」
↓↓
> Podcast
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtube
https://www.youtube.com/user/tubutubuoffice

つぶつぶインターネットラジオでは、
ゆみこさんが、食や性や生き方など、様々なトピックについて、
ゲストと対談しながら、目から鱗の面白い話がポンポン飛び出してきます。
毎週、無料配信されるので、是非聴いてみて下さいね。




2014年11月25日火曜日

簡単おかずクラス(もちきび)

こんにちは。つぶつぶ雑穀料理教室「まるのひ」の村上美保です。

ご報告が遅くなりましたが、先週、「簡単おかずクラス(もちきび)」を開催しました。
もちきびの基本の炊き方、もちきびニラ炒め、もちきびポテト、もちきびペペロンチーノをデモンストレーション中心にお伝えしました。

ご参加頂いたのは、安曇野市穂高にあるシャロムで体験スタッフをしている方。
先月530市に出店したことがご縁となりましたが、なんと同郷(出雲市出身)!不思議なご縁に導かれて出会いました。

シャロムで体験スタッフをする方なので、国内外での経験も豊富で、食の話から農業、エネルギーの話など、私の方が色々勉強させてもらうことが多く、とても良い刺激になりました。

もちきび料理の方も喜んでもらえて嬉しかったのですが、思わぬ出会いに感謝&感激。

人の出会いって、不思議ですね。



今日のメニューは、
もちきびポテト、もちきびペペロンチーノ、もちきびニラ炒め、
六穀ごはん、高きびソテー(試食)、ひえの蒲焼き(試食)、
大根のゆず醤油漬け、柿の梅酢サラダ、エゴマふりかけ、漬け物オイル


デザートは、かぼちゃスフレと玄米コーヒー





雑穀のアレンジメント教室


こんにちは。つぶつぶ雑穀料理教室「まるのひ」の村上美保です。

今日は、日帰りで埼玉県小川町へ。
つぶつぶ仲間で「畑へおいで」を主宰されている岩崎信子さんの家で開催された雑穀アレンジメント教室に参加してきました。

講師は、土を愛する芸術家集団FLOWERの佐藤俊さん。
本業は庭師さんとのことですが、お花のアレンジメントも素晴らしく、まさにアートですね。

黒板作りから始まり、ステンシル、ドライフラワーのアレンジ•••
とっても素敵なウエルカムボードができました♡

ありがとうございました。

材料などなど

講師の試作品 

岩崎さんが育てた雑穀を使って、
つぶつぶランチ。 

私が作ったウエルカムボード♪




2014年11月22日土曜日

12月スケジュール

こんにちは。つぶつぶ雑穀料理教室「まるのひ」の村上美保です。
12月のスケジュールが決まりましたので、下記の通りお知らせします。


☆雑穀ランチ試食会☆ 定員4名

まずは雑穀料理を食べてみたい方は、こちらからどうぞ!
内容:ミニ講座+試食
参加費:2,500円


12月 3日(水)11:00〜13:30【どなたでも参加可】


12月12日(金)10:30〜13:30【小さいお子さんのいる方】残席2
赤ちゃんにも食べやすい雑穀料理を中心にご試食頂きます。

※別途、子供用のランチプレートが必要な場合は、プラス500円でご用意します。


☆簡単スイーツクラス(甘酒編)☆ 定員4名

炊飯器で作る雑穀甘酒の作り方、甘酒を使った簡単スイーツ2種類を作ります。
砂糖などの甘味料を使わずに簡単に美味しいスイーツが作れるので、お子様にも安心して食べさせることができます。

※テキストは「つぶつぶ雑穀スイーツ」(1,620円 学陽書房)を使います。お持ちでない方は、教室で購入可能ですので、申込み時にお知らせ下さい。


内容:ミニ講座+デモ+調理+試食
参加費:2,500円

12月 5日(金)10:00〜12:00
 


12月17日(水)10:00〜12:00


※両日とも、クラス終了後に、プラス1000円で甘酒カレーランチをご用意します。
お子供用ランチプレートは500円。
※託児はありませんが、デモ中心に進めますので、小さいお子さん連れの方も参加可能です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お申し込み、お問い合わせは下記メールアドレスまで。

お申し込みの際に、参加される方のお名前、連絡先、交通手段(車種)、お子様連れの場合は、お子様の年齢、食事の要(お子様用ランチ500円)をお知らせ下さい。折り返し、住所や持ち物など、詳細についてご案内させて頂きます。材料手配の都合上、2日前からはキャンセル料を頂きますので、ご了承下さい。

つぶつぶ雑穀料理教室「まるのひ」(長野県北安曇郡池田町会染)
村上 美保
E-mail: marunohi000@gmail.com
(注:上記アドレスの“000”はゼロゼロゼロです!)
ブログ:ま〜るい暮らし@長野県あづみ池田



2014年11月14日金曜日

「ベジ飾り巻き寿司」教室(11月28日)開催します〜。

こんにちは。つぶつぶ雑穀料理教室「まるのひ」の村上美保です。

以前もブログで紹介しましたが、下記の通り、「ベジ飾り巻き寿司」教室を開催します!
これからの行事や来客時のおもてなしに最適♡子供も大喜びです♡


講師は、マクロビオティックインストラクター(飾り巻き寿司インストラクターも勉強中)の
金澤美佳さん。

今回は、「バラの花」と「のの字巻き」を巻き巻きします。
試食した後、作った2本はお持ち帰り。
私が雑穀スープ、デザート、お茶もご用意します。

材料は講師が用意してくれるので、巻き方のコツさえ覚えれば、バッチリです。
参加希望の方は、11月26日までにmarunohi000@gmail.com、もしくは携帯090-1850-0520まで
ご連絡下さいね!

詳細は、お申し込み後、ご連絡します。

日時:11月28日(金) 11:00〜13:30
場所:池田町 つぶつぶ雑穀料理教室「まるのひ」
参加費:4500円(試食、雑穀スープ&デザート&お茶付。巻き寿司2本持ち帰り含む)
お子さんの参加歓迎です。

ランチ試食会☆赤ちゃん編

こんにちは。つぶつぶ雑穀料理教室「まるのひ」の村上です。

今週は、ランチ試食会を2回開催しました。今回は赤ちゃん編。
1歳の赤ちゃんを育ていらっしゃるママからの照会メールをきっかけに、予定外でしたが、「大人も赤ちゃんも食べれる雑穀ランチ試食会」を実施しました。

私自身も娘はいますが、赤ちゃんの頃から雑穀を食べさせていたわけでないので、つぶつぶの会員さんで、雑穀も取り入れながら小さいお子さんの子育て中のママ達にもご参加頂きました。

「つぶつぶ」にはそもそも離乳食という概念はなく、基本的には大人と一緒の食事を食べます。赤ちゃんが食べやすいように、小さく切ったり、潰したりすることはありますが、月齢に関係なく、赤ちゃんが食べたそうにしているものをあげます。おかずもスイーツも全て穀物ですので、何を食べても食べさせても安心。特別な離乳食を作る必要もなく、ごはん(穀物)だけ食べていたら大丈夫と思えるので、「離乳食」や「食」に関する呪縛から解放されて本当に楽になります。

赤ちゃんの感覚を信頼する。そして自分を信頼する。それだけです。

私も娘の離乳期や妊娠期から、つぶつぶを知っていたら、もっと楽に過ごせたろうと思います。

今回は、たまたま1歳3ヶ月の男の子が3人集まったのですが、
食べる、食べる、食べる!
ママのランチがなくなるほど、よく食べてくれました。

子供は正直です。
特に赤ちゃんは本能で行動しますので、つぶつぶの料理は本当に美味しいんです。

つぶつぶの子供達は、みな本当にモリモリ沢山ごはんを食べるので、
先日たまたまお会いした普通の食事を摂られているママから「子供があまり離乳食を食べなくて•••」という悩みが新鮮に聞こえたくらいです。

もっと多くの方に、身体が喜ぶ、本物の美味しい食事を知って、作って、
自分で体調管理できるようになってほしい。

つぶつぶには、「いのちを輝かせるおいしい料理づくりの心と技」があります。
思い切って、つぶつぶの雑穀料理、そして未来食セミナーScene1を受講して、実感してみて下さい。http://www.tsubutsubu.jp/LP/scene1/entry.php

値段が高いことが気になる人も多いようですが、
その自分の中の制限を超えて、本気で変わりたい、変えたいと思った人だけが、体験して気づくことがあります。自分と家族の健康を守り、これからの自分の人生をイキイキと生きていくための近道になります。


今日のメニューは、
もちきびごはん、ヒエと里芋のスープ、ひえのクリーミーコロッケと蒸し人参フライ、
ヒエとカブのクリーム煮、大根としいたけの炒り煮、
アマランサスのポテトサラダ、かぼちゃのもちあわグラタン、
(写真に載ってませんが) マッシュ人参サラダ、高きび蒸しパン、かぼちゃのスフレ


1歳3ヶ月の赤ちゃんが一番最初に手に取ったのは、
蒸し人参のフライ。
関心するほど、モリモリよく食べました〜。















ランチ試食会☆大人編

こんにちは。つぶつぶ雑穀料理教室「まるのひ」の村上です。

今週は、雑穀ランチ試食会を2回開催しました。

まずは大人編(大人4名の方にご参加頂きました)。

お嬢さんの体調不良をきっかけに、マクロビオティックや雑穀などを
日常の食事に取り入れられている方が、84歳のお母様と一緒にご参加。
また夫もお世話になっている「有機の里」のメンバーの方々にもご参加頂きました。

初めてお会いする方々同士でも、色々な共通話題があり、楽しい食事会になりました。

食事の方も、皆さん、「美味しい〜」と召し上がって頂きました。
84歳のお母様のお口に合うかどうか気になっていましたが、全て召し上がられ、
「美味しかったです。珍しい料理を頂き、ありがとうございました。」と
仰って頂けたのが嬉しかったです。

ご参加頂いた皆さんは、「食」に関する意識が高い方々で既に色々実践されている方でしたが、つぶつぶの料理の基本の考え方についても簡単に説明したところ、特に、塩の役割や使い方などに興味を示されていました。

早速に、雑穀と雑穀おかずのレシピ本を購入された方もいらっしゃっり、
普段の食事にも雑穀を取り入れてもらえそうです。

楽しい食事会&新しいご縁に感謝です。ありがとうございました。

今日のメニューは、
六穀ごはん(エゴマふりかけ、漬け物オイル)、高キビの蒸しパン、
ヒエとキャベツのスープ、ヒエのエスカベッシュ、
かぼちゃのもちあわグラタン、アマランサスのタラモサラダ、
高きびと大根の炒り煮、春菊の胡麻和え 

デザートを撮り忘れましたが、
りんごのタルトタタンと山形県産ラフランスでした。




貴重な手作りの生醤油、搾りかすも頂きました!
嬉しい〜!来年は私も作ってみたいなあ。



2014年11月10日月曜日

幸せだね。感謝だね。

この週末4日間はパパが留守でした。

「ママがいないのには慣れているけど、
パパがいないのには慣れていないから、チョット寂しい」と言う娘(笑)。

せっかくの機会なので、
引越して以来、仲良くしてもらっているお友達を家に招待しました。

朝から遊びに来てもらい、
我が家でランチを食べ、
午後からは近所の男の子も合流。

午前中は女の子4人だったので、
ごっこ遊びや、持ち寄ったゲームで遊んだり、
女子の黄色い声が飛び交ってました。

午後に男の子が加わったことで、遊びがダイナミックに変化。

肝試しや宝探しなど、
紙とマジックなどで道具を作りながら、
家中をドタバタと駆け回る子供達。

おやつの時間には、お迎えにきたママ達や兄弟(姉妹)達も巻き込まれ、
家の中がお化け屋敷?お宝探しの屋敷状態。。。

総勢13人も集まったので、
我が家ながら、何がどうなっているのか把握できない状態になりました(笑)

朝から賑やかに楽しく過ごしたので、
お友達が帰宅した後、ママと二人だけになると、
急に寂しくなった娘。涙がポロリ。

核家族の一人っ子は辛いと思う瞬間です。

そういえば、私も小さい頃、
お友達と楽しく過ごした後の帰り道は、
とっても寂しくなったなあ。

できるだけ娘の気持ちに寄り添いながら、
お話したり、一緒に過ごしました。

引越してきて、お友達が誰もいなかった場所でも
楽しく過ごせているのは、仲良しの友達のおかげなので
お礼もかねてお家に遊びに来てほしかったことなどを
娘に話しました。

落ち着いてくると、
「パパやママや、お友達や、みんながいて、幸せだね。感謝だね。」
と言いながら、お手紙を書いてくれました。

きょう たのしかったね。
いろいろ、あそんだね。
ちょっと さみしいけど たのしかったよ。
またあそびたいな。

だいすきなままへ 

子供の成長がじんわり伝わり、
心が温かくなりました。

大切な贈り物をもらうのは、いつも親の方です。

ありがとう。


おやつ作りをお手伝い中





2014年11月8日土曜日

久しぶりの畑仕事

久しぶり•••。
かれこれ数ヶ月ぶりに「有機の里」の畑に手伝いに行きました。
今日は黒豆の刈取りと高キビの脱穀。

「有機の里」の畑は、河原近くの見晴らしの良い場所にあり、バックには雪化粧した北アルプス。お天気も良く、最高〜に気持ち良かったです。

ここにくると、いつも自分の視界が一気に広がり、
世界は一つに繋がっていること、美しい世界に生きていることに幸せを感じます。

大地の上に立ち、大地の上で働いていると、大地から受け取るエネルギーの大きさに圧倒されるようです。

久しぶりの畑仕事にすぐに筋肉痛になりましたが、楽しくて、気持ち良くて。
こんなにリフレッシュできるのだから、これからは定期的に畑や庭仕事で、大地と繋がる時間を増やして、エネルギーチャージしたいなあと思いました。


    高キビの脱穀。縄をまいた板に手でこすりつけ、実を取ります。 

雪化粧した北アルプス。 

有機の里の畑。刈り取った黒豆を集めました。 

刈り取った黒豆の山。気持ち良さそう。 



2014年11月7日金曜日

ウーマンケア講座@長野県伊那市「ヒナタヤ」

先日、長野県伊那市にある「ヒナタヤ」で開催されたイベント「ウーマンケア講座」に参加してきました。

我が家のある安曇野からは高速で1時間半。長野県は広い〜です。

「ヒナタヤ」は、自然食品、オーガニック、フェアトレード製品を扱っているお店で、料理教室や土曜日の雑穀ランチほか、色々なイベント企画もされています。

木造りの、とても心地良いお店です。http://www.hinataya21.com/?page_id=55

店主の中村美紀さんとは、つぶつぶの未来食スクールでご一緒しているご縁ですが、今月は3周年記念とのことで、楽しいイベントが開催されてます。

どれもこれも行ってみたかったのですが、私は「ウーマンケア講座」(手浴+ハンドケア)に参加してきました。

好きな香りを選び、手浴した後、二人一組でお互いにハンドマッサージ。気持ち良くて眠ってしまいそうでした。

講師の+ineさんからは、女性と肌との関係についての話もあり、「肌の幸福度」「触れること」で幸せ度がいかにアップするか、「大和撫子」というコトバがある通り、女性は「愛でて撫でること」が大事だそうです。人は触れれば触れるほど、そこに想いを寄せれば寄せるほど、癒し、癒され、本当の輝く自分が見えてくるとのこと。

なるほど〜でした。

アロマには興味があって勉強してみたい、やってみたいなあ思いつつ、何もしないままきましたが、自宅ですぐに出来るハンドマッサージで、自分や家族を癒したいなあと思いました。


2014年11月3日月曜日

ハーブパッド作り

「ハーブパッド作り」講習会に参加してきました。

ハーブパッドとは•••、
小豆、玄米、黒豆、そば殻、お米などをベースにして、好みのハーブを混ぜて布で包んだもので、それを暖めて、首やお腹などに置いて、身体を温め、リラックスさせる、ホッカイロみたいなものだそうです。

場所は、松本市島内にあるカンボジア料理「こーさんのうち」。
http://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20016572/dtlphotolst/1/

先生は、夫婦でお世話になっている助産師兼ハーブボールセラピストのOrinさん。

2枚の布をチクチクと手縫いして、自分の気に入った香りを選びながら、作りました。

ハーブの香りに包まれたリラックスした雰囲気の中で、みなでお喋りしながら、チクチク。とっても癒されました〜。ありがとうございました。


ヒバ、ラベンダー、よもぎ、ゆず、カモミール、ミント等、
10種類以上のハーブの中から自分の気に入った香りを選びます。


私が選んだ香り。カモミール、ミント、レモングラス。
黒豆と小豆も入ってます。
出来上がったハーブパッド。綺麗です〜。
これを蒸し器かレンジで暖めて、首回りに乗せてリラックス。冷え解消です。
会場となった「こーさんのうち」でご用意頂いたおやつ。
甘酒とココナッツミルクのお汁粉、パパイヤとレモングラスのお茶
美味しかった〜です。

「あたらしい私になる!ゆみこの和語レッスン」

つぶつぶ雑穀料理の創始者である、つぶつぶグランマゆみこさんの通信講座
「あたらしい私になる!ゆみこの和語レッスン」がスタートしました。




ゆみこさんは、日頃より、口から入れる「食べ物」と、口から出す「コトバ」が現実を作っているので、毎日何を食べるか、どんなコトバを発するかにより、身体と心が創られ、取り巻く現実が変わると話されてます。

食べモノを変えると、体が変わり、心(意識)が変わり、生き方が変わる。

また、発するコトバを変えると、自分の意識が変わり、行動が変わり、周りの人の反応も変わり、現実が変わる。

私も実感することが多く、なるほど〜と思いました。

興味のある方、下記をチェックして、申し込みして下さいね!
(私も既に申し込みしました〜。)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ つぶつぶの通信講座 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

● 1300円/月で学べる日本語の根源 ●
あたらしい私になる!ゆみこの和語レッスン
第1期募集:10/24〜12/24
http://www.tsubutsubu.jp/LP/wago/entry.php

・・・・・・・・・・・・・・・・・・ セミナー・イベント情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

● おいしいつぶつぶ料理で開くあたらしい私! ●
「未来食セミナーScene1」
http://www.tsubutsubu.jp/LP/scene1/entry.php
つぶつぶマザーが全国で開催中! > 全日程

● 自信をもって、楽しく子育てしたいあなたへ! ●
「未来創造セミナーScene1 7歳までの楽ちん子育て編」11/24(月祝)滋賀
http://www.tsubutsubu.jp/LP/miraisozo/entry.php

● つぶつぶクッキングを体験したい!という方へ ●
つぶつぶカフェの料理教室
http: //tubutubucooking.blogspot.jp/search/label/つぶつぶカフェ料理教室

・・・・・・・・・・・・・・ ゆみこの新刊(電子書籍)発売! ・・・・・・・・・・・・・・

『私が私になる大冒険』つぶつぶグランマゆみこ著
(東京ブックス、税込888円)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OP4I80Q/

・・・・・・・・・・・・・・・ つぶつぶインターネットラジオ ・・・・・・・・・・・・・・・

目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ
「あたらしい私になる!」
毎週土曜日、Podcast&Youtubeにて無料配信中!
Podcast > https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
Youtube > https://www.youtube.com/user/tubutubuoffice

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ 製作・著作 -----------------------------------------------------------
TUBUTUBU/ つぶつぶ
株式会社フゥ未来生活研究所 Fu Future Living Laboratory, Inc.
東京都新宿区弁天町 143-5
tel 03-3203-2090 / fax 03-3203-2091
■ つぶつぶ           http://www.tsubutsubu.jp/
■ つぶつぶ公式 Facebook    http://www.facebook.com/tubutubuofficial
■ つぶつぶオフィス Twitter   http://twitter.com/#!/tubutubu_office
■ つぶつぶカフェ        http://tubutubu-cafe.net/
■ レストラン「ボナ!つぶつぶ」 http://www.b-tubutubu.com/
■ つぶつぶネットショップ    http://www.tsubutsubu-shop.jp/

-

つぶつぶ

こんにちは。つぶつぶ雑穀料理教室「まるのひ」の村上美保です。

今日は、私が雑穀料理を学んでる「つぶつぶ』に関すること、あれこれです。


先月、つぶつぶ雑穀料理の創始者ゆみこさんが講師をされた未来食セミナーScene1が

京都で開催されました。(私も裏方お手伝いさせてもらいました!)

そのセミナーにご参加された、NPO法人日本ベジタリアン協会代表•垣本博士(三育学院大学特命教授・歯学博士、国際ベジタリアン連合(IVU))終身会員・元IVU評議会議員(学術担当理事))は、セミナーの内容やつぶつぶの活動にとても感銘され、


つぶつぶ菜食は、伝統的な和食の形態を維持しつつ、
栄養的にも充足しており、
世界に通じる洗練された「究極のビーガン(純菜)食」だと思います。

とコメントされていました。素晴らしい〜。

ちなみに「日本ベジタリアン協会」とは・・・

1993年4月設立、2001年2月に、
特定非営利活動法人(NPO法人) の認証を受けた非営利団体。 

「人と地球の健康を考える」をテーマに、
菜食とそれに関連した健康、栄養、倫理、生命の尊厳、アニマルライツ、
地球環境保全、発展途上国の飢餓などの問題に関する啓発や奉仕を目的とし、
菜食に関心のある人々に必要な知識や実践方法を広め、
共有していくためのネットワークづくりを行っています。
(日本ベジタリアン協会HP http://www.jpvs.org/よ り)


垣本博士が受講した、未来食セミナーScene1は
全国で、公認講師つぶつぶマザーが開催中!
http://www.tsubutsubu.jp/LP/scene1/entry.php

来年から、バージョンアップに伴い
受講価格が36,300円→55,000円に上がります。
気になっている方は、年内の受講がお得ですよ〜。
 詳しくは> http://tsubutsubu.jp/news/?id=194

現状の価格で受講したい方は、年内の受講がチャンスです!
セミナーの全日程は下記からご確認頂けます。
http://tsubutsubu.jp/seminar-booking/


ご興味のある方は、上記チェックしてみて下さいね〜。



干し柿

念願の干し柿。
教室の参加者の方から渋柿をわけて頂き、初めて干してみました。

小さい頃、おばあちゃんが軒下に干していたのを懐かしく思い出しました。
何だか、ほっこりする風景です。



そして、剥いた皮にも糖分が多いようで、干してお茶にしたり、お菓子に入れたりできるそうなので、皮も干してます。

どうなるやら•••楽しみです。

2014年11月1日土曜日

カフェ天香@長野県茅野市

こんにちは。つぶつぶ雑穀料理教室「まるのひ」の村上美保です。

茅野市にある天香館に併設されている「カフェ天香」。
つぶつぶ会員の方が日替わり店長として、火曜日に雑穀ランチを提供されてます。

昨晩は、山梨のつぶつぶマザー宮川さんによるディナーと「風の家族」(つぶつぶ創始者ゆみこさんの生き方とつぶつぶのレシピを産み出すもととなった暮らし、いのちのアトリエができるまでのドキュメンタリー)上映会が開催されました。

宮川さんのお料理は、いつ見ても美しく、食べても美味しく、大満足でした。

カフェ天香は、面白い場所で、色々なイベント企画もあり、面白い方が集う場所のようです。

お近くの方、是非、行ってみて下さい〜。